この記事は約 5 分で読めます
- 投稿
- これはおすすめ
お米は日本人の食卓には欠かせない主食。毎日口にするものだからこそ、安全で美味しいものを選びたいですよね
でも、最近の米不足ニュースとともに聞き慣れない「プラスチック米」という言葉がネット上に広がっているのを知っていますか?
「え、お米にプラスチックが混じってるの?」と思う方が多いかもしれません。実はこのプラスチック米、海外だけでなく日本でも問題視されている添加物なのです。
「そんな危険な話、知らなかった…」と驚くかもしれませんが、この記事を読めば安心安全なお米の知識が手に入るはず。じっくり読んでみてくださいね!
- プラスチック米の正体と日本国内でのリスク
- 精米改良剤に含まれる危険な成分の詳細
- 精米改良剤が使われたお米の見分け方
- 安全なお米を選ぶための具体的なポイント
- おすすめのサービス
- 毎日の食生活で気をつけたいお米の選び方
驚愕!あなたが毎日食べているお米、大丈夫?知らないと危険な「プラスチック米」と「精米改良剤」って何?
プラスチック米って本当に存在するの?
でも実際は、そんなわかりやすい単純な話ではないんです。
実は、インドネシアで発覚した「中国産の米にプラスチックが混入していた」という事件が発端となります。このニュースが世界中に広がり、一部のメディアで「プラスチック米」という呼び方が定着しました。
日本では、流通しているお米の中に「精米改良剤」と呼ばれる添加物(お米をコーティングしたもの)が使われているので、そんな噂がありました。
この添加物は、古いお米を新米のように見せかけるために使われるもので、光沢や甘みを持たせる効果もあるようです。特に外食産業では、価格を抑えるために使用されることがあるといわれています。
つまり、毎日食べているお米が、実は古米に精米改良剤が使われたものかもしれないというわけです。
「精米改良剤」と称した食品添加物を使用した米の表示について
厚生労働省は、古米を割れにくくし、精米後の米を白く光沢のある状態にするために使用される「精米改良剤」(プロピレングリコール等を含む)について、食品衛生法に基づく表示義務があることを強調しています。
具体的には、精米時に使用された食品添加物の表示が必要であり、さらにその精米を使用して作られる米飯やおにぎりなどの加工食品でも、食品添加物の表示が求められています。この指導は、事業者が適切に表示を行っているかを確認するために行われています。
精米改良剤の成分とその危険性
じゃあ、その精米改良剤には何が入っているの?と気になるところですよね。
■ディソルビトール
これは合成甘味料の一種で、甘みと保湿効果を持つ成分です。多くのダイエット食品やお菓子にも使われていますが、摂取しすぎると腹痛や下痢を引き起こす人もいるようです。さらに、長期にわたる摂取は味覚障害の原因になることもあるんです。
■リン酸塩
お米を粘着させて割れにくくするために使われる添加物ですが、過剰に摂取するとカルシウムの吸収を妨げ、骨密度が低下するリスクが浮上しています。特に女性や高齢者にとっては要注意と言われる成分です。
■プロピレングリコール
これが一番の問題児。プロピレングリコールは「液体プラスチック」とも呼ばれる石油由来の成分で、食品以外にも医薬品や化粧品に使用されています。PGと表記され基本的には無害との報告もあります。
これをお米にスプレーすることで、新米のような白い光沢を持たせるのですね。
こうした成分が、日常的に食べているお米に含まれているかもしれない…と考えると、不安になる人がいるのもわかります。
精米改良剤が使われたお米の見分け方は?
残念ながら、お米の袋をチェックしても、「精米改良剤使用」と明記されているものは見つかりません。なぜなら、加工助剤という位置づけのため、表示義務がないのです。
つまり、消費者としては知らず知らずのうちに、この添加物が使われたお米を購入している可能性があるということです。
でも、見分ける方法が全くないわけではありません。次に、その具体的なポイントを紹介します。
安全なお米を選ぶための3つのポイント
1. コンビニやスーパーのお弁当、頻繁な外食は避ける
コンビニやスーパーで販売されているお弁当やおにぎりには、精米改良剤が使用されている可能性が高いです。価格を抑えるために、古いお米が使われることが考えられるからです。
外食産業では、コストを抑えるために安価な精米改良剤が使用されたお米が提供されていても、基本的には表示義務はありません。たまの外食なら問題ないかもしれませんが、頻繁に外食する方は注意が必要です。
3. 収穫から1年以内の国産新米を選ぶ
新米とは、収穫から1年以内のものを指します。古米に精米改良剤が使われてるかも?と考えた時、新米を選ぶことでそのリスクを回避できます。お米の袋に「新米」と表示されているものを選んでみてください。
4. 生産者の顔が見えるお米を購入する
生産者が明確で、信頼できる農家から直接購入するのが最も安全です。次でおすすめするオンラインでの直販サイトなどを利用すると、無農薬や有機栽培のお米を選ぶことができます。
安全なお米のおすすめ購入方法
無農薬や化学肥料を一切使用せず、自然の循環にこだわってお米を栽培している農家から直接買うのが、安心できます。
わけのわからないお米をスーパーなどで買うより、安心安全です。お米が値上がりがしている今では、農家から買っても値段はそんなに変わらなくなってきています。
※10kgで5,000〜6,000円、30kgで15,000円ぐらい
\現在の価格なら思ったよりもお買い得/
【まとめ】プラスチック米は危険?精米改良剤の影響とは?安全なお米を選んで健康的な食生活を!
毎日口にするお米だからこそ、その安全性は非常に重要ですよね。
プラスチック米や精米改良剤のリスクを理解した上で、信頼できる農家から安心なお米を選んで、健康な食生活を送りましょう。
少しの知識と工夫で、あなたの食卓にもっと安全で美味しいお米を並べることができるはずです!
- プラスチック米は日本でもリスクあり
- 精米改良剤は古米を新米に見せるために使用
- プロピレングリコールは特に危険
- 精米改良剤の表示義務はない
- 国産新米や無農薬米を選ぶと安全
- 外食やコンビニ弁当には要注意